学内 2023年度
| 開催日 | タイトル(内容) | 
|---|---|
| 2024年3月6日 | 
 FD「4月からの名古屋大学情報サービス利用」(名大VPNサービスにおける認証手続き方法の変更、メールに対するセキュリティ強化、ウイルス対策ソフトのライセンス提供終了に伴うソフトウェアの依頼に関するFD) | 
| 2024年2月7日 | 
 ジョブ型インターンシップFD(ジョブ型インターンシップの概要と進め方についての説明) | 
| 2024年1月10日 | 
 令和5年度研究費の適正使用に関するFD(研究費等不正使用防止啓発動画の視聴) | 
| 2024年1月10日 | 
 シラバス入力FD(2024年度シラバス入力方法についての説明及び使用に関する研修) | 
| 2023年12月6日 | 
 学生支援本部FD「研究環境支援について」(研究室の教職員と学生の皆様を対象とした研修、ウェルネスプログラムのご案内) | 
| 2023年11月8日 | 
 メールに対するセキュリティ強化FD(メールアカウント不正防止に向けた強化策及び部局メールの送受信方法の説明) | 
| 2023年7月19日 | 
 研究倫理教育FD(研究不正の事例紹介を交え、研究不正が認定された場合の研究者等への対応措置、機構における申立て・告発等のフローを学ぶ研究倫理教育e-Learning) | 
| 2023年6月4日 | 
 ポストコロナの名大生における心の健康-部局連携のお願いー(2022年度学生支援本部利用実績、2023年度心の健康に関する調査報告、連携のお願いと学生支援本部新規事業のご案内) | 
学外 2023年度
| 開催日 | タイトル(内容) | 
|---|---|
| 2023年12月2日 | 
 PSIMコンソーシアム第42回法実務技能教育支援セミナー(「法曹三者と大学で取り組む新たな法教育」) | 
| 2023年12月9日 | 
 法科大学院協会理事会・総会 | 
| 2023年11月29日 | 
 法科大学院協会主催・司法試験等デジタル化に係る法科大学院への説明会 | 
| 2023年10月7日 | 
 愛知法曹倫理研究会主催シンポジウム(「公正と党派性の狭間で―弁護士が第三者的職務を兼ねるとき」) | 
| 2023年9月2日 | 
 一般社団法人 法曹養成ネットワーク主催・法科大学院補助教員 実践報告シンポジウム 2023 — これまでの活動報告と共に — | 
| 2023年6月10日 | 
 法科大学院協会理事会・総会 | 
| 毎月一回開催 | 
 愛知法曹倫理研究会定例会(2023年4月7日、5月15日、6月3日、7月10日、8月21日、9月25日、10月16日、11月20日、12月18日、2024年1月15日、2月19日、3月18日) | 
 
 
              