【1】2008年度入試手続きの経緯
【2】2008年度最終合格者(95名)の概要
【3】2008年全入学者(83名)の概要
【1】2008年度入試手続の経緯
| 事前審査 | 2007年10月9日(火)から10月16(火)に申請。10月18日(木)に結果通知。 学部3年次在学者等の出願資格につき申請者5名、資格認定5名。 |
|---|---|
| 出願期間 | 2007年10月22日(月)から10月26日(金)まで。 出願者数529名。 |
| 第1次選抜試験(書類審査) | 2007年11月14日(水)に合格者発表。 合格者460名。 |
| 第2次選抜試験(小論文試験) | 2007年11月24日(土)実施。 12月5日(水)に合格者発表。 受験者403名。最終合格者95名。 |
| 法学既修者選抜試験(法律科目試験) | 2007年12月16日(日)実施。 12月19日(水)に合格者発表。 受験者29名。合格者23名。 |
| 入学手続 | 2007年2月13日(水)・14日(木) |
【2】2008年度最終合格者(106名)の概要
●年齢構成
| 24歳以下 | 80名(うち既修者コース合格者 20名) |
|---|---|
| 25~29歳 | 5名(うち既修者コース合格者 0名) |
| 30~34歳 | 3名(うち既修者コース合格者 1名) |
| 35~39歳 | 4名(うち既修者コース合格者 1名) |
| 40~43歳 | 3名(うち既修者コース合格者 1名) |
| 平均年齢 | 24.1歳(うち既修者コース合格者 24.0歳) |
※年齢は2008年4月1日現在。
●男女別・社会人・非法学部出身者
| 合格者数 | 95名(うち既修者コース合格者 23名) |
|---|---|
| 男性 | 50名(うち既修者コース合格者 11名) |
| 女性 | 45名(うち既修者コース合格者 12名) |
| 社会人 | 15名(うち既修者コース合格者 3名) |
| 非法学部出身 | 23名(うち既修者コース合格者 1名) |
| 社会人又は非法学部出身 | 31名(うち既修者コース合格者 4名) |
| 平均年齢 | 24.1歳(うち既修者コース合格者 24.0歳) |
●出身大学
| 名古屋 | 28名 |
|---|---|
| 早稲田 | 11名 |
| 同志社 | 5名 |
| 立命館 | 5名 |
| 東京 | 4名 |
| 大阪 | 3名 |
| 岡山 | 3名 |
| 関西 | 3名 |
| 京都 | 3名 |
※合格者3名以上の大学(学部ベース)。複数の大学を卒業している者については、最終卒業校による。
【3】2008年全入学者(83名)の概要
●年齢構成
| 24歳以下 | 70名(うち既修者コース入学者 16名) |
|---|---|
| 25~29歳 | 4名(うち既修者コース入学者 0名) |
| 30~34歳 | 2名(うち既修者コース入学者 1名) |
| 35~39歳 | 4名(うち既修者コース入学者 1名) |
| 40~46歳 | 3名(うち既修者コース入学者 1名) |
| 平均年齢 | 24.1歳(うち既修者コース入学者 24.5歳) |
※年齢は2008年4月1日現在。
●男女別・社会人・非法学部出身者
| 合格者数 | 83名(うち既修者コース入学者 19名) |
|---|---|
| 男性 | 47名(うち既修者コース入学者 11名) |
| 女性 | 36名(うち既修者コース入学者 8名) |
| 社会人 | 13名(うち既修者コース入学者 3名) |
| 非法学部出身 | 21名(うち既修者コース入学者 0名) |
| 社会人又は非法学部出身 | 28名(うち既修者コース入学者 3名) |
| 平均年齢 | 24.1歳(うち既修者コース入学者 24.5歳) |
●出身大学
| 名古屋大 | 27名 |
|---|---|
| 早稲田大 | 9名 |
| 同志社大 | 5名 |
| 東京大 | 4名 |
| 一橋大 | 3名 |
| 関西大 | 3名 |
| 立命大 | 4名 |
※合格者3名以上の大学(学部ベース)。複数の大学を卒業している者については、最終卒業校による