News(更新履歴)

2018年
2018.11.15
【学生の皆さんへ】2019年度の授業は、次のとおりとなります。
前期:行政学(法学部2年次以上)・文系基礎政治学(1年次)
後期:現代日本の政治と行政(法学部1年次)、G30・Public Administration
通年:演習I・Ⅱ・Ⅲ(学部)、現代行政学研究ⅡA・ⅡB(大学院)
地方自治論は開講しません。2年次以上が履修できるようにした上で、隔年開講予定です。
2018.11.12
経歴研究業績を更新しました。学内委員(G30専門委員会31)と社会貢献活動(明るい選挙推進愛知県協議会委員)を追加しました。2018年9月~10月の研究業績を追加しました(日本教育制度学会・東京大学行政学研究会)。Forthcomingを追加しました。
2018.09.07
研究業績を更新しました。研究業績を追加しました(APSA)。Forthcomingを追加しました。
2018.08.18
経歴研究業績を更新しました。社会貢献活動を追加しました。2018年7月~8月の研究業績を追加しました(IPSA)。Forthcomingを追加しました。
2018.07.04
経歴研究業績を更新しました。社会貢献活動を追加しました。2018年4月から7月の研究業績を追加しました。(PMRC・IPPA)Forthcomingを追加しました。
2018.04.16
経歴授業を更新しました。研究費、全学委員、研究科・学部委員を追加しました。2018年度前期の授業を追加しました。
2018.03.16
研究業績を更新しました。Forthcomingに国際学会発表の予定を追加しました。
経歴を更新しました。社会貢献活動を追加しました。
2018.01.16
研究業績を更新しました。研究業績に国際学会発表"How did the coercive boundary break the community ties? Evidence from the Fukushima evacuation case in Tomioka-machi," Conference Within a Conference (mini-conference) on "CW11 Disaster Resilience and Recovery" at the 2018 Annual Meeting of the Southern Political Science Association in New Orleans, Louisiana, on January 4, 15:00-16:30"を追加しました。(English CVも更新)Forthcomingを更新しました。
2017年
2017.11.23
English PageとCVを更新しました。
留学生等、研究指導を希望する方へのページを作成しました。
2017.09.11
研究業績及び経歴を更新しました。研究業績に国際学会発表"How encounters with frontline workers in the policy implementation reinforce the political inequality of ordinary people? : Survey Data of Care-Needs Certification for Long-Term Care Insurance in Japan" at the 2017 EGPA Annual Conference,held on from August 30, 16:30-18:30 PSG13".を追加しました。Forthcomingに国際学会発表 "How did the coercive boundary break the community ties? Evidence from the Fukushima evacuation case in Tomioka-cho" at the Conference Within a Conference (mini-conference) on Emergency Management, Disaster, and Politics at the Annual Meeting of the Southern Political Science Association in New Orleans, Louisiana, on January 4-6, 2018 を追加しました。研究助成を追加しました (野村財団)。
2017.04.10
研究業績及び経歴を更新しました。島田桂吾、荒見玲子 2017.「協働事業提案制度の課題と再検討の状況」『静岡大学教育研究』13号 pp.1-13.が公刊されました(査読付学術論文).。研究助成を追加しました (科研)。
2017.02.08
研究業績及び経歴を更新しました。今後の予定に"Women in leadership in public organizations and their performance in Japan." at the 2017 Annual Conference of the European Political Science Association, held 22-24 June, 2017.を追加しました。研究助成を追加しました (野村財団)。
2017.02.02
研究業績及び経歴を更新しました。Reiko Arami 2017. "How Do Municipalities Impact Parents’ Attitudes towards Childcare? : Multilevel Analysis of Policy Feedback in Japanese Childcare Policy" Nagoya University, Journal of Law and Politics,(269):359-398. [in English](『名古屋大学法政論集』小野耕二先生退職記念論文集)が公刊されました。研究助成を追加しました。
2016年
2016.10.03
経歴を更新しました。
2016.09.08
研究業績を更新しました。
2016.08.08
経歴及び研究業績を更新しました。
2016.06.10
経歴及び研究業績を更新しました。
2016.05.16
経歴及び研究業績を更新しました。
2016.03.04
経歴を更新しました。
2016.02.29
2016年2月29日から2年間、在外研究を行います。したがって2016年度、2017年度は研究生・指導生等の受け入れは難しいです。ご注意ください。
2016.02.08
本サイトを開設しました。